ブログ

習慣を自分でリデザインできると気持ちいい

きっかけはフリーランスになったこと

習慣って知らない間に身についてしまうどうしようもないものと感じていました。
自分ではなかなか変えることのできないものと捉えていたのです。

長年培われてきた自分の考え方はそれまで生きてきた環境によって作られます。
そのなかで習慣も形成されていたはずです。

自分の習慣を見直すことのきっかけは、会社を退職しサラリーマンからフリーランスになったことでした。

 

自分の望みに基づいて習慣を見直す

大きな組織に所属して働いているときは、周りから求められることに応えていればOKでした。
応え続けることは大変でしたけれど・・・

退職してフリーランスとなるとクライアントや業界団体など色々な組織と関わることになります。
それぞれの組織の求めること全てに応えることは到底できません。

悩んだり迷ったりしながら、自分の行動の基準となる考え(軸)を持たざるをえなかったのです。
そこで行き着いたことは、自分の望むことに基づいてこれまでの習慣を見直すことでした。

 

望み実現に必要なブログ記事と多読

自分の仕事での大きな目的は「事業者の成長に貢献すること」だと考えています。
そのため相談者には真摯に向き合い、必要なアドバイスを可能にする仕込みはとても重要です。

出来るようになりたいと考えたこと
■ブログ記事投稿
■多読

ブログでは事業者を対象として有益な情報を発信するようにしています。
発信するために作成ツールとしてWordPressを使えるようになりました。

多読(月間目標10冊)を実践するために速読法(フォトリーディング)とマインドマップを学びました。

 

習慣化のため実行していること

ポイントは実現しようという取り組みをどのように習慣化するかです。
習慣を定着させるにはトリガー(きっかけとなる行為)➡ルーチンワーク➡報酬のサイクルを上手に回せるよう工夫することです。

わたしの習慣化サイクルの要素
■トリガー
新たに実行することの時間確保のため早起きは必須なので目覚ましは現在4:30セットです。
■ルーチンワーク
瞑想の時間、血圧測定、行動日誌、スケジュール確認、ブログ記事構成執筆
■報酬
7時頃、珈琲豆を挽いて美味しい珈琲を飲む

 

我慢することで習慣化は実現できない

自分の望むことを実現するためには、やめることをピックアップして実行することも必要です。
やめると決断し実行していること
■金曜日の深酒(もともと強くなく断酒には至らない)
■周りの人の挙動に振り回されること(それぞれ目的違う)
■悩んだり迷ったりし続けること(悩む時間を決める)

習慣を定着させるため工夫していること
■周りへの宣言(ブログ記事の発信)
■実行したことの記録(読書ノート、ブログ記事)
■自分の望むことの実行

習慣を持続していくには自分で望んでいることでないと取り組めないでしょう。
我慢することで習慣化は実現できません。

 

編集後記

昨日はお隣の街伊万里市へランチを食べに出かけました。
予約したカジュアルフレンチの店で紹介されていたフランスレストランウィーク(2018.9.22~10.8)
地元で知っているお店の参加はなかったものの、楽しみな情報を見つけました。

PAGE TOP