人口減少とともに強くなる自治会活動参加の必要性
生活するうえで地域の町内会や自治会との関わり方は人それぞれです。
若いころは直接活動に関わることはほとんどありませんでした。
住んでいる地域の人口も減少してくると必然的に自治会活動参加の必要性は強くなります。
わたしの住んでいる地区も人口は減少傾向にあります。
検討課題は広範囲に渡ることもある
新年度の4月は総会を開催する自治会も多く、決算、予算のほかその他のことも議題にあげ協議します。
その他の議事にあがること
■人口減少に伴う自治会運営方法
■所有財産の取扱い
地域の人口減少の要因は自然・社会的な増減だけではなく区画整理に伴う住居移転なども含まれます。
規模の小さな自治会の場合、都市計画上の区画整理の影響は小さくありません。
自治会存立そのものに関わるため、所有財産の取扱いなど検討すべき課題は広範囲に渡って発生します。
余剰資産は組織全体の活動に供される
自治会活動は通常公民館を使用して行なわれます。
公民館など不動産を自治会所有として運営するには自治体から「地縁団体」認可を受けなければなりません。
認可を受ける要件には地方自治法に則った自治会規約を制定します。
会費の徴収や余剰資産(預金・不動産など)の取扱いはこの規約に従って行えばよいことになっています。
法的には社団法人や財団法人と同じように、余剰資産など剰余財産の会員への分配は行えません。
自治会組織全体の活動に供されることとなります。
情緒的な発言に堅い話は通用するのか
わたしの所属する自治会の総会に出席してまず感じたのは、女性の参加者の圧倒的な多さです。
その他の議事として剰余財産の取扱いに関わるデリケートなテーマに及んだときはやや戸惑いました。
情緒的な発言に対し法律に則った堅い話を持ち出さざるを得ないと感じていたからです。
議長の判断で議論は持ち越されホッとしました。
高齢化、人口減少の進む自治会運営はこれまで以上に様々な課題を担っていくと考えられます。
自分の属す自治会は理性的判断により議論できる場であるのか確かめておく必要性は小さくありません。
編集後記
ようやく「坂道のアポロン」を見に行きました。
自分の住む街を舞台にした映画って不思議な感じですね。
初めは違和感を感じていた登場人物。
生い立ちのエピソードが分かるにつれ、いつの間にか感情移入してしまっていました。