ブログ

有料セミナーを積極的に受講する理由

fudowakira0 / Pixabay

自己表現に関するテーマを探して受講

今年はこの半年間で有料セミナーを5回受講しています。
これほど積極的に受講することはかつてありませんでした。

昨年はほほ半年をかけて「経営改善計画策定支援研修」を受講しました。
これは認定支援機関としての専門業務知識修得と資格申請のためです。

今年は専門知識に関するものではなく自己表現に関するテーマを探して受講しています。

 

「士業の情報発信」に関する分野に興味

わたしのような事業経営アドバイザー(中小企業診断士)の業務は専門的技能を提供する仕事といえます。
専門的な技能といっても、税理士や弁護士と違って何を提供できるのか説明にいつも苦労しています。

そのため、自ら情報発信を行うブログの分野、士業の仕事の進め方には大きな関心を持っています。
自ずと選択するセミナーのテーマもこうした分野のものとなっています。

 

講師の人間性を重視

セミナーを選択するとき、無料であるか有料であるかにはあまりこだわっていません。
無料もしくは低料金セミナーの場合、内容は概要にとどまるものであることが多いからです。

高額であっても評価の高いセミナーは受講して得るものも大きいと感じています。
重視するのは中長期に渡って継続でき、役に立つテーマであるかどうかです。

有料セミナーを選択するポイント
■自己投資と納得できる内容
■継続性
■料金の高低は重視しない
■講師の人間性
■近隣地域であるかよりテーマ重視

受講して良かったと感じるセミナーに共通しているのは、講師の豊かな人間性です。
自分もこうありたいなと思うような魅力を持たれています。

とても気になるテーマであったのに、講師の方に違和感を覚え次のステップに進まなかったこともあります。しかし後悔は全くなく、むしろ途中でやめて正解だったと感じています。

高額なお金を払ってでも受けたいセミナーを探すエネルギーが必要です。
受講したら、もとを取り戻すために精進するだけです。

 

編集後記

今年も11月に入り、1年を振り返る時期になりつつあります。

長崎のプロサッカーチーム「ヴィファーレン長崎」も今期は色々な問題がありました。

ジャパネットの髙田氏の社長就任で息を吹き返したかのように大躍進しています。

J1へ自力昇格できるかどうか今週には判明しそうです。

PAGE TOP